みはるろぐ

練習絵とともに思ったことをつらつらと。目指せ毎日更新!

ハッピーハロウィンのハッピーって何?

ひさびさにブログを書いてみようと思ったみはるですこんばんは。

最近iPad用にBluetoothのキーボードを買いまして、仕事の資料とか試しに作成しているうちに・・・ね。キーボードって打ち心地がいいとたくさんたくさん書きたくなりますよね。

 

 

  さて、最近はハロウィンが盛んになってきて、毎年渋谷でどうのこうのと騒がれておりますね。家に引きこもっているのがしあわせな僕にはとても信じがたいことですが。わざわざ仮装して渋谷行って騒いでそんなに楽しいの?って感じです。パリピ苦手です。でも、そんなニュースなどを見ていていつも気になるのは「ハッピーハロウィン」という言葉なんですよね。これっていつからなんだろ?気がついたらメリークリスマスみたいに1つの単語みたいに扱われています。自分が気づかなかっただけで昔から使われていたのでしょうか?そもそも、ハロウィンってハッピーなものなの?とか色々考えてしまいまして。とりあえずグーグル先生で聞いてみたところ、ハロウィンは元々ケルトのお盆。今は収穫祭とかの意味らしくて、ハッピーハロウィンは「ハロウィンおめでとう」らしいです。お盆おめでとうは意味不明だけど収穫祭おめでとうだったら一応意味は通るのかなぁ。にしてもこのままだと、年々ハッピーじゃない人が多くなっていくことになりそうですよね。今年のトラック横転とか、何をどう考えたらそんな発想になるんだろうと遠巻きに思っております。その場にいれば僕もやってしまうんでしょうかね?とにかく、騒ぎたいだけなら家でやったり会場を貸し切ってやってほしいなぁと思う今日この頃です。来年はみんながハッピーなハロウィンになることを祈っております。